ゴルフのスコアのカウント方法について
今回は「スコアのカウント方法について」お届けします。ゴルフ初心者の方や、スコアのつけ方を改めて学びたい方に向けて、ゴルフスコアの基本から新ぺリア方式までをわかりやすく解説します。
ゴルフスコアの基本
ゴルフは18ホールを回って、その合計打数が少ない方が勝ち。アマチュア競技では「新ぺリア方式(ダブルペリア)」というハンディキャップ制度が採用されることが多く、実力差があっても楽しく競える工夫がされています。
各ホールのスコア名称と意味
スコア名 | 内容 |
---|---|
トリプルボギー | 規定打数より+3打 |
ダブルボギー | 規定打数より+2打 |
ボギー | 規定打数より+1打 |
パー | 規定打数ちょうど |
バーディー | 規定打数より−1打 |
イーグル | 規定打数より−2打 |
アルバトロス | 規定打数より−3打 |
ホールインワン | 1打でカップイン |
スコアの計算方法とペナルティ
スコアは「実際の打数+ペナルティ」で計算します。
-
1打罰
- OB(アウト・オブ・バウンズ)
- 池ポチャ
- ロストボール
-
2打罰
- バンカー内でクラブが砂に触れた場合
- プレーイング4の適用
-
打罰にならない
- 空振り(1打としてカウント)
※プレーイング4の採用有無はゴルフ場により異なるため、事前確認がおすすめです。
新ぺリア方式とは
12ホールをランダムに選び(非公開)、そこからハンディキャップを計算します。
計算式:
((隠しホールの合計スコア × 1.5) − 72) × 0.8
例:スコアが150点、隠しホール12の合計が100点の場合
150 - ((100×1.5−72)×0.8) = 87
運要素もありますが、安定して好スコアを出せる実力者が有利になります。
まとめ
ゴルフは「自分でスコアを管理するスポーツ」です。ラウンド終了ごとに同伴者と確認し、正確に記録することが求められます。ルールやペナルティを理解しておくことで、より快適でフェアなプレーが楽しめます。
八王子ゴルフでは、初心者から上級者まで誰でも楽しくプレーできる環境づくりを目指しています。スコアのつけ方に不安がある方も、ぜひお気軽にご相談ください。
\おすすめ記事/