100切りしたいゴルファーこそ自分にあったゴルフクラブを!クラブフィッター森田達也が教える「クラブの重要性」

100切りしたいゴルファーこそ自分にあったゴルフクラブを!クラブフィッター森田達也が教える「クラブの重要性」

『クラブなんて何使っても同じ?』と思っていませんか?

「上手い人はどのクラブを使っても上手いでしょ」
「技術を磨くのが先では?」
そんな声をよくいただきます。確かに一理ありますが、ゴルフは14本のクラブを使い分けてプレーする特別なスポーツ。クラブスペックがバラバラでは、同じスイングは不可能です。

合わないクラブでの練習は、気づかぬうちに上達を妨げているかもしれません。

自分に合ったクラブが、結果を変える

「クラブフィッティング」とは、自分のスイングや目標に合わせて最適なクラブを選び、調整すること。
1g1eGOLFでは、初心者から上級者まで、一人ひとりに最適なクラブをご提案します。

なぜクラブ選びがそこまで重要なのか?

「プロのようなスイングを真似したい」
そう思ったことがある方も多いはず。でも本当に大切なのは、スイングに合ったクラブを使うこと
道具を見直すだけで、理想のスイングやスコアに近づくことができます。

クラブ診断の流れ

STEP1|ヒアリングとクラブ測定

問診票に基づいてお悩みを伺い、クラブの長さ・重量・シャフトの振動数などを計測します。

 

STEP2|スイング解析(GCQuad使用)

最新機器GCQuadを使い、スイングや弾道を数値化。
ヘッドスピード、スピン量、打出角などを正確に把握します。

STEP3|データ解説&試打フィッティング

フィッターが測定結果をもとにクラブを提案。
200本以上のシャフト・豊富な試打クラブから最適な1本を見つけます。

STEP4|今後の対策とご提案

測定結果をもとに、今後の練習方針やクラブ選びの方向性をご提案します。
ARGOLF、マスダゴルフ、MERGEなど有名パターメーカーも多数取扱中。

体験者の声

今回、1g1egolfの悩みを受けて、根本的にクラブに対するアプローチが違うことを体験できました。今まで使っていたアイアンは私の体力にはオーバースペックでした。
シャフトの重さ・硬さを見直したことで、全番手で振りやすくなり、ミスも減少。練習効率が格段に上がりました。」

 今回、ドライバーからウェッジまでのシャフトのバランス、振動数、硬さ、重さを揃えていただいたことにより、どの番手のクラブを振っても同じ感覚で振っていけるよう調整していただきました。

 

まとめ|クラブを変えれば、ゴルフはもっと楽しくなる

ゴルフ上達において「クラブ選び」は、決して後回しにすべきではありません。
合わないクラブでの練習は、知らず知らずのうちにフォームを崩し、ミスショットの原因となることも。

正確な測定とフィッティングを通じて、自分のスイングに合ったクラブを見つけることで、
スイングが安定し、ショットが再現性を持ち、スコアにも直結していきます。

「自己流に限界を感じてきた」「練習してるのに成果が出ない」
そんな方こそ、ぜひ一度クラブ診断を体験してみてください。

 

 

\おすすめ記事/



八王子でゴルフを始めるなら、まずは体験レッスンから!

「ゴルフに興味はあるけど、何から始めたら不安…」そんな
初心者の方にピッタリのインドアゴルフレッスン
八王子市の『八王子ゴルフ』で受けられます!
手ぶらOK・完全予約制で、安心してゴルフをスタートできます⛳️


Lineでのお問い合わせも可能です!お気軽にどうぞ!

友達追加


Back to blog